10.27.2013

謎 “MALA”



ぽすれんの解説によると "美しき女暗殺者の命とプライドを懸けた戦いを描いたアクション。 女を虐待した男たちをターゲットに任務を遂行する凄腕の女暗殺者・ロザリオ。 ある日逮捕された彼女は、 マリアという女から 「元夫の暗殺と引き替えに助ける」 という条件を提示され…。 " とのこと。 要人でもないのに暗殺という言い方はどうかと思うが概ねそんな話。 なぜこれを見る気になったかも忘れて、 ボーっと見ているとおかしなことに気づいた。 この暗殺ウーマン ロザリオは毎回、 違う女になって登場するのだ。 解説はポイントに触れていない?

あるときは若いブロンドの女警官、 あるときは若い新米の女獣医と、 まるでキューティハニーのように変身して、 ターゲットの男をたぶらかして仕事を遂行する。 実体のロザリオとおぼしき女はそれほど若くは見えないのに、 若い獣医がケガをし、 そのとき男が巻いた布切れが彼女の脚にある。 それは空中元素固定装置によるものか、 はたまたどういう仕組みなのかはまるで説明されないので、 キツネにつままれたように画面を追っていると、 最後にはターゲットの男の生気を吸い取ってから、 その男の妊娠中の若い奥さんに変身したもよう。

この映画はいったい何なのだろう。 この暗殺者は実はヴァンパイアか、 はたまたこの世界に紛れ込んだエイリアンという設定なのだろうか。 MALAはスペイン語で "悪" とのことだが、 IMDbにも解説はおろかレビューもなく、 検索しても有用な情報には出会えず。 そもそも、 なぜこれを見ようと思ったのか。 すべては謎に包まれたまま、 薄気味悪い後味だけが残った。



イーヴィル・キラー MALA (2013アルゼンチン・フランス)
監督 イスラエル・アドリアン・カエターノ 
フロレンシア・ラッジ リズ・ソラリ マリア・デュプラ ブレンダ・ガンディーニ
(4 actresses as Rosario)
フアナ・ビアーレ アナ・セレンターノ ラファエル・フェロ 

10.23.2013

最醜兵器? “FRANKENSTEIN'S ARMY”



原題無視の邦題は、 唐突な響きで迫力はあるものの、 人間にくっつけられている機械は、 武器というより道具。 レトロフューチャー味のサイボーグと言えるかもしれないが、 ナチスのおバカ実験としてこういうものがあったと想定する珍ホラー。 いちおうフェイクドキュメンタリーになっていて、 その時代だから8mmの記録映像ということだ^ ^

出てくる武器人間は概ね思いつきのオンボロだが、 そのイビツさが味で、 捉えられた旧ソ連兵の脳の半分を移植 (というより詰め込むだけ) して、 半分がコミュニスト脳で半分がナチ脳ならどうなるかな・・ なんて語る博士のアホ狂気ぶりが絶妙? まあ面白いような、 どうでもいいような、 もう少しコミカルを追求するとか、 接合具合をマニアックに解説するとか、 スターリンは実はこいつらに殺されたとか、 いろいろな展開があってもよかったか。 乞うご期待。



武器人間 FRANKENSTEIN'S ARMY (2013オランダ・アメリカ)
監督 リチャード・ラーフォースト  日本公開11/2 公式サイト・予告

10.20.2013

「シュガーマン」 at 武道館



アパルトヘイトで揺れる70年代の南アフリカ共和国で、 エルヴィスよりも偉大だった男。 その名はロドリゲス… そのフラットすぎる名前のせいか (日本人で言えば、 鈴木か田中?) 本国アメリカではまったく売れず、 一部の者がディランより過激と語った程度でアルバムを2枚出すが、 もはや知る者もおらず。 しかし南アでは反アパルトヘイトのレジスタンスソングとして放送禁止曲に指定され、 それゆえに聴かれ、 人々を支える歌となっていた。

しかしこの事実をロドリゲス本人はまったく知らず、 レコード会社も関知せず、 あげくの果てにロドリゲスはステージで焼身自殺したなどという噂とともに時代は移り変わっていった。 のちに誰かが真実を探ろうとするまでは。

ロドリゲスの歌を聴いていると、 歌詞の先鋭さとあいまって何となく井上陽水が連想されたが、 それは声質とサングラスのせいにすぎないかもしれない。 非常に不思議な、 圧倒されるエピソードだが純然たるドキュメンタリー。 しかし考えてみれば以前は、 日本でだけ人気のあったバンドが少なからずいたし、 日本でだけヒットした洋画というものも存在した。 しかし当事者が知らないことはまずなかっただろうし、 駆け出しのバンドへの地球の端っこの国からのよくわからない支持も、 彼らの活動を少なからず支え、 その後 本国での認知やヒットにつながる糧ともなった。 映画の場合はそうプロセスはないだろうが、 局地的な収益には貢献?

こういう独自のローカライズは、 今なぜ起きないのか考えてみる。 日本を考えると、 まず洋楽が聴かれなくなったことが挙げられる。 洋画については配給会社が独自の買い付けを放棄し、 海外でのヒットを前提にした世界 '最遅' 公開戦略という逆ガラパゴスに逃げ込んだせいだろう。 全世界を見るとまだ以前のような特殊なローカルマーケットが存在するのかもしれないが、 インターネットが世界を狭くした分だけ、 認識のギャップがあるがゆえに衝撃もあるという、 言わば "幸福な誤解" のケースは減ってきているように思える。

そのことはさておいてロドリゲスに戻ると、 歌は売れずとも労働者として娘を育て、 けっこうな歳になっても服装はどこかアーティストっぽく、 シャイで謙虚で無邪気に笑う素敵なオッサンだった。 奇跡に愛された、 なんてのは正反対で、 運命に弄ばれた男というべきだろう。 だが男の脳裏には、 もしあのとき・・ などとの一抹の仮定すら存在しない。 仮定によっては、 ここにいる娘たちも存在せず、 自分の歌を聴きに集まってくれた目の前の人々も存在しないからだ。 見て驚き、 聴いて驚き、 いろいろ考えられる作品だ。 そしてなぜかアメリカ映画でも南ア映画でもないのだな・・

シュガーマン 奇跡に愛された男 (2012スウェーデン・イギリス)
SEARCHING FOR SUGAR MAN  日本公開2013.3月 公式サイト
監督 マイク・ベンジェルール 

10.16.2013

スーパーヒーローをやめる KICK-ASS 2



前作はかなり気に入ってたはずだし、 読み返してみるとヘンにマジメなレビューになってるな。 。 そういう場合、 得てして続編は・・ となりがちだが、 今回の印象はまさしくそれ、 いかにも 2 なデキ^ ^

ジム・キャリーがこっそり出てたり、 嘔吐下痢棒は活躍するし、 他にもいろいろ見せ場はあるので十分満足できるものの、 何か物足りない。 善玉、 悪玉ともに指針を失い、 小競り合いを応酬するだけで、 BIG DADDYが持っていたような明確な憎しみの対象=悪を見失っている。 一部伏線は張られているものの、 2では完結せず3に持ち越されるもよう? 今回は中高生である彼らの日常にフォーカスする青春ものに留めたというところ。

ラストでちらっと新しいXXXが目に入ったとき、 3への期待値は高まったが、 さらに4, 5・・ と長く引っ張るのかな。 それだけ稼げるタイトルなのだろうが、 どうせなら息切れで終わらないでほしいものだ。 乞うご期待。



キック・アス ジャスティス・フォーエバー (2013アメリカ・イギリス)
KICK-ASS 2 日本公開2014.2/22 公式サイト
監督 ジェフ・ワドロウ 
アーロン・テイラー=ジョンソン クロエ・モレッツ ジム・キャリー 
クリストファー・ミンツ=プラッセ 

10.14.2013

非対称の前立腺 「コズモポリス」



リムジンで一人うなだれるパティンソンに引かれる。 近未来とも現在とも取れるシチュエーションのなか、 物語はほぼクルマのなかで進行、 盛り上がりには欠けるものの、 味わい深い作品ではないだろうか。

金融の世界で時代の寵児となったエリック、 だが中国元の動向を見間違え大損を出す。 リムジンの外では資本主義を憂うデモ、 アーティストの葬式、 そしてなぜか大統領までが来訪。 そんな街でエリックは新婚の奥さんを見かけるたびにクルマを降りて走り寄り "クルマのなかででもやろうよ" と誘うが、 奥さんはいつもツレない。

クローネンバーグ監督もかなりの歳だろうに、 新しい感覚に満ちている。 奥さんに断られたエリックは手近な熟女と一戦交える。 ジュリエット・ビノシュも歳とは言え、 この役を受けた心意気は認めよう。

エリックは当然ながらいろんな妬みや恨みを買っているが、 シリアスな脅迫も受けているらしい。 物語は予想もしないところへ急展開、 エントリータイトルは毎日エリックを検診するという医者のセリフだが、 深いとも当たり前とも取れる教訓とともに不思議な NO END の感覚で幕を閉じる。


コズモポリス COSMOPOLIS (2012フランス・カナダ) 日本公開2013.4/13 公式サイト
監督 デビッド・クローネンバーグ  象のロケット
原作 ドン・デリーロ 
ロバート・バティンソン ポール・ジアマッティ サラ・ガドン 
ジュリエット・ビノシュ 

10.05.2013

脳ミックスジュース “YOU'RE NEXT”



V/H/S」 に参加の監督作品ということでピックアップされてきたようだが、 「V/H/S」 より前に制作されたもの。 ホラーというよりはサスペンスで、 引退する父が買った家に息子・娘がそれぞれの彼・彼女を連れて集うと、 羊か狼かよくわからないお面を被った男たちに襲われる、 という内容。 ストーリー自体は普通によくできている。

しかし、 その家族関係者のなかにツワモノがいて、 これを撃退してしまう。 惨殺シーンもそれなりに見所に違いないが、 この想定外の展開と多少のコミカルさがポイントか。 エントリータイトルは惨殺方法の1つ。

またテキトーな曲解邦題がついているが、 原題はYOU'RE NEXT (次はお前の番だ) ・・と、 ここでふと思った。 ご存知のように英語は単数・複数を意識する言語で、 a を付けたり s をつけたりとめんどくさい。 人称においても I, we, he, she, it, theyと変化するのに、 なぜ youだけは単複同型なのだろう。 それで事足りるから、 と言われればそれまでだが、 一人殺すのも数百人殺すのも同じということか。 。 乞うご期待。 予告ではルー・リードの "Perfect Day" が使われているが本編には流れない。



サプライズ YOU'RE NEXT (2011) 日本公開2013.11/14 公式サイト
監督 アダム・ウィンガード 
シャーニ・ヴィンソン ニコラス・トゥッチ AJ・ボーウェン 
ジョー・スワンバーグ バーバラ・クランプトン 

10.04.2013

呪いの爆弾 「カルト」



それはいつ公開されていたのか誰も知らない… のだが、 ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭正式出品とかいう触れ込みの、 久々の白石監督の劇場作品。 自分は 「ノロイ」 (2005) あたりから、 このノリのファンなのだが、 自分の回りでは誰も監督のことを意識しておらず、 作品にも好感を持っていないようだ^ ^ しかし、 めげずに見る。 何を隠そう、 流行り始めてずいぶんになるが、 いまだ衰えを知らない、 あるいはこれに代わる表現が見当たらないフェイクドキュメンタリーの紛れもない元祖なのだ。 Appleを特許侵害で訴えた日本企業以上に、 イノベーションスピリットにあふれていると言える?

劇場作品だからといってオリジナルビデオと変わらないノリとバジェット感だが、 今回はヒーローが登場 (しかも意外なネーミングで^ ^) シリーズ化まで目論んでいる終わり方だ。 邪悪な敵の強さに大物霊能者さえも倒れる・・ というところでいきなり現れるホスト風の男。 彼は 「仮面ライダーオーズ」 でもひときわ印象的だった、 かの純アリスの息子さんこと三浦涼介で、 今風のアニメっぽいキャラがなかなか素敵。

かたや 「サイボーグ009ノ1」 でも再び大注目の岩佐真悠子をはじめ、 イヤイヤ心霊ビデオに狩り出される女性陣もいい感じで、 想像以上に楽しめる作品だった。 オリジナルビデオ 「コワすぎ」 の次回作も楽しみにしているが、 願わくば、 それがやってくる世界がいったい何なのか、 もう少し詳しく描いてほしいという気もする。 あくまで、 願わくばだが。 。



カルト (2013日本) 公式サイト
脚本・監督 白石晃士 
あびる優 岩佐真悠子 入来茉里 三浦涼介