10.18.2014

人類よ永遠に Autómata



ポスターをちらっと見て、 ブルース・ウィリスかジェイソン・ステイサムだと思ったが違っていて、 このハゲはアントニオ・バンデラスだった。 役作りのための坊主頭のようだが、 映画ではむしろハゲはかっこいい。 画面を引き締めてくれる必須アイテムのように扱われて久しい^ ^

ロボットものSci-Fiということで可もなく不可もなく見ていると、 意外に面白い。 ブレードランナーのような感じもしたが、 いやもっと昔の暗いSF 「Z.P.G. 赤ちゃんよ永遠に」 のような香りもする。

2044年、 環境の変化とテクロノロジーの停滞により人類には暗雲が立ち込めていた。 実際、 人口の雲から降らせる雨で地球の砂漠化に対処するのが精一杯だった。 人型ロボットが普及していた。 ロボットものの型どおり、 人を傷つけない、 自己改造をしないというプロトコルが埋め込まれていたが、 改造品が現れ、 それを追う保険会社社員ジャック・ボーカン。

そもそも改変できない仕組みを設計したのもロボット自身であり、 そのリミッターは外したのではなく外れたのだということがわかる。 人類が猿から進化したように、 それは起こるべきこととして進行した。

ジャックは先の見えないこの世界で娘を授かり、 幼い頃に見た海をめざすが、 ロボットは核エネルギー炉を内蔵して自己修復し、 さらには新たなモデルを自ら開発する。 有機体でない '生きもの' を生み出すことが人類の役割だったと、 その後の歴史は語るかもしれない。 からくり人形は人間に与えられた顔を捨て、 砂漠に消えた。



オートマタ Autómata (2014スペイン・ブルガリア) *日本公開2016
監督 ゲイブ・イバネス  公式サイト
アントニオ・バンデラス メラニー・グリフィス 

0 コメント: