
カンヌ・パルムドール受賞作ということで見てみたが、 審査委員長ティム・バートンが言うほどの 'サプライズ' は感じなかった。 幽霊や精霊、 輪廻のようなネタはアジア的で馴染み深いせいかもしれない。 むしろサプライズは、 おまけのような最後のエピソードで、 坊さんがオレンジの僧衣を脱いでシャワーを浴びるシーン。 ああ、 タイの僧衣はこうなってるのか、 と。 。 しかし幽体離脱したかのような その後の展開は、 いまひとつ よくわからない。
もう少しユーモラス、 あるいはペーソスあふれる作品かと想像していたが、 むしろ美しいフレームにこだわる作品のようだった。 後半に、 これまたイマイチよくわからないスチールが挿入されていたり、 唐突に共産軍との戦いの歴史に触れたりする。 カット割りも非常にぎこちなく、 オムニバス的な構成なのに、 きっちり区切っていないから改行のない文章のように読みづらい。 あえてそうすることで誤読までを含み込ませようという意図も感じられて、 多少あざとく思う。
上のポスターは何なのかと思っていたが、 これまた よくわからないながらも不思議なエピソードではあった。 しかしある意味 「猿の惑星




ブンミおじさんの森 (2010 イギリス・タイ・フランス・ドイツ・スペイン)
Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives
3/5~ 公式サイト・予告
監督 アピチャッポン・ウィーラセタクン
スペシャルエディション [DVD] powered by G-Tools |
0 コメント:
コメントを投稿