12.07.2009
結局2012かい 「アルマズ・プロジェクト」
アメリカでもDVDスルーとなった作品だが、 なぜか日本でだけ劇場公開されている。 配給サイドも宇宙版の 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」 という認識があったようで、 原題のBLACK BOXが "プロジェクト" に差し替わった邦題となっている。
ロシアの宇宙ステーションで事故があった。 ステーション内を出来事を記録したブラックボックスはロシア政府より早く、 ウクライナの反体制グループが回収したために秘密が明るみに出た。 未知の生命体から送られたとおぼしき信号、 刻まれた2012年12月12日は何かを予告するのか・・ みたいなノリで それなりに面白そうだったが、 いざ始まってみると睡魔に襲われる^ ^
例の予言って12月12日だっけ? 21日じゃなかった? 諸説あるにせよ、 とにかくこれだけフェイクドキュメンタリーが出回った今となっては、 出来の悪い部類でしかない。 受信した映像のサブリミナルでごまかしてるのがほとんどで、 低予算なりに骨太な部分が足りないと言える。
最後に blackboxtruth.com への案内が出て終わるが、 もうそのサイトは存在しない。 このへんの方式もブレア・ウィッチを踏襲してるが、 サイトを維持することもできないほど失敗に終わっているということだろう。
恐怖の方向性も分散されすぎで、 未知の生命体は黒い影のようなものがちらっと出たか出ないか、 映像の中で女性の幽霊のようなものがぼやけて紛れていたりするが・・ 人類の滅亡を救おうと警告してるのだったら、 エイリアン自体は恐怖の対象ではなくなる。 ドッキングしたソユーズがすーっと離れていくところは微妙にゾッとするが、 特別 新しい表現でもなく、 二度と地球の家族に会えないという悲しみもおざなり。
ようするにゴチャゴチャと低予算でミックスしてしまっただけで、 新しい恐怖の輪郭すら描き出せていないのが失敗の理由だろう。 宇宙ステーション アルマズの中はすごく狭くて、 コタツのようなミーティングテーブルが笑えるが、 SF映画に出てくるような豪華なステーションと違って実際はこんなもんなんだろうな。 そこだけはリアルかもしれない^ ^ あるいは指揮官不在で乗組員はああだこうだと言い争うばかり、 その間にもステーションは墜ちてゆく・・ そんな日本の現状として見れば十分に恐いかも。
アルマズ・プロジェクト ALMAZ BLACK BOX (2007) 日本公開2009
監督 クリス・ジョンソン 公式サイト
イワン・シュヴェドフ イナ・ゴメス ギデオン・エメリー
【 無料で見れないかチェック! 】
【 Amazonプライム・ビデオですぐ見る 】
0 コメント:
コメントを投稿