8.26.2013

濃いのに薄いボリウッド Barfi!



いかにもな“ボリウッド"映画を見てしまった^ ^ 主にアジア系の映画賞を多数取っているらしいが、 IMDbで評されている通りチャプリンとジャッキー・チェンのコピーという印象。 一般受けするはずのストーリーに吸引力が弱く、 2時間半は間延びする。

イリーナをはじめ女優陣にはハッとする美しさがある (プリヤンカーもモジャモジャ頭でなければキレイ) が、 主演の男バルフィ一のキャラがいまいちピンと来ず、 コメディの部分はそれほど炸裂しなかったように思う。 むしろチャプリン映画風のテーマ曲が全編をつらぬいて '泣ける' 方向へ舵をとっているが、 何に対して泣けばいいのかがはっきりしない。

チャプリン映画風のテーマ曲の合間にはインドポップスが流れ、 出演者は歌い出さないがボリウッド伝統のミュージカル志向を受け継ぐキャッチーな音楽の使い方。 それ自体は悪くないが、 濃い出演者たちの顔に反しての薄味な物語に、 中途半端に洗練されたボリウッドはつまらない、 という結論を見た。 洗練されていなければ面白い、 というわけでもないが^ ^ 乞うご期待。


バルフィ!(原題) Barfi! (2012インド) 日本公開未定
監督 アヌラーグ・バス 
ランビール・カプール プリヤンカー・チョープラ イリーナ 
Barfi! (Hindi Movie / Bollywood Film / Indian Cinema DVD) (2012)海外版DVD

powered by G-Tools

8.19.2013

crazy little thing called livin' Hell Baby



ダーコ・エンタテイメントから現れたホラー・コメディは、 ユルいギャグと細かいネタが散りばめられた、 かといって悪ノリしない程度にどこか落ち着いた作品だ。 悪魔憑きという究極の非日常をモチーフにしながら、 どこまでもカジュアルで日常的な気分に何らかの風刺性を感じなくなくもないが、 とりあえず過不足なく笑える映画ではある。

ストーリー的にはお腹の赤ちゃんに悪魔が取り憑いて、 いろんなことが起こるというだけだが、 ギャグにはオリジナリティを感じる。 例えば相手をなじるのに適当な名前で呼ぶ、 というのがあるが、 それのエスカレート型が自分的には受けた。 警官二人が尋問に来て、 モーツァルトから始まりレンゾ・ピアノ、 グレゴリー・ハインズまで、 本人もよく知らない名前を出して相手をからかう。 関連性の破綻した名前の上げ方が妙に良くて、 使ってみたいギャグだ^ ^

あとPo-Boyとかいうメキシカンフードの店が超美味いというだけのシーンもかなり破壊的だし、 ヘビースモーカーの牧師たちが部屋に踏み込むギリギリまで吸って、 あわただしく消すときのディテールとか、 他にもさまざまなパロディが楽しめる。 リキ・リンドホームのフルヌードもあり。

とくにドラマチックな展開、 あるいは人生の教訓などはないが、 コトが一段落してどうしよう、 というときに勝手に居候しているフレズネルが言う。 Now we go on about that crazy little thing called livin'. (とりあえず生活とやらを続けようや) ・・ある種の人生讃歌だろうか、 しかしまあ、 そうする以外にないとも言える。 日本公開はあるのか、 さらっとスルーか、 いつかどこかで乞うご期待。




ヘル・ベイビー(原題) Hell Baby (2013) 日本公開未定
脚本・監督・出演 (as 二人の牧師) ロバート・ベン・ガラント+トーマス・レノン 
ロブ・コードリー レスリー・ビブ キーガン・マイケル・キー リキ・リンドホーム 

8.18.2013

裸のマハ 以前 「トランス」



8月最初のエントリーがお盆過ぎとはかなり空いてしまった。 見てないこともないのだが、 これといったものに当たらず。 本作も、 乗ってるダニー・ボイルの新作として期待したものの、 記憶と妄想が交錯する どちらかというと原点回帰のストーリーで、 とくに新鮮味も意外性もなく、 世評に反してパッとしない印象だった。 ひとつ見所があるとしたらロザリオ・ドーソンのヌードだろうか。 しかもポイントはヘアで、 それが絵画の歴史になぞらえて謎を解くカギとなっている?あたりはユニークかもしれない。 もし公開時にボカシなどが入っていたら何のことだかわからなくなってしまうだろう^ ^

絵画のオークションを狙った強盗事件、 しかし肝心の絵は記憶喪失の彼方へと消える。 記憶を呼び戻すために催眠術のスペシャリストとしてドーソンが登場するが、 記憶は多重構造になっていた・・。 しかし催眠術でこんなに複雑な操作ができるものなのだろうか。 また盗んだ絵はどれほどの名画であれ、 十分な市場価値を保てるのか疑問に思う。 違う犯罪でもよかった気がするが、 上述のポイントがあるので絵に関するうんちくが必要だったのだろう。

あれこれ複雑にからむわりにスッキリとしているというか、 あっさりしているというか、 こちらの深読みしすぎか。 むしろラブ・ストーリーとして見るべきなのだろうか。 とりあえずボカシなしで無事公開されるかどうか、 乞うご期待。


トランス Trance (2013イギリス) 日本公開10/11 公式サイト・予告
監督 ダニー・ボイル 
ジェームズ・マカヴォイ ヴァンサン・カッセル ロザリオ・ドーソン